2021年 05月 18日
【重要】学校内や職場内で、感染者が出た場合の対応につきまして
今回は「お子さまが通われている学校内で感染者が出た場合」「保護者さまの勤務先やご兄弟の通学先で感染者が出た場合」
の対応についてお知らせいたします。
沖縄県は県内での新型コロナウイルスの感染拡大が続いている状況を踏まえ、政府に緊急事態宣言の対象地域に
加えるよう要請する方向で検討し、18日に最終判断するとの報道がありました。5月GW明けの学校においても、
感染者の報告が増えてきている状況にあります。
万が一、お子さまが通われる学校内で感染者が出た場合、感染拡大防止といたしまして、現状では下記の対応といたします。
お子さまの安全を最優先といたします旨、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
<お子さまが通われている学校内で感染者が出た場合、保護者さまの勤務先やご兄弟の通学先で感染者が出た場合の対応>
○「通われている学校内での感染が判明」した場合、
濃厚接触者に該当する可能性があるため、当日の通塾・自学自習スペースのご利用はお控えください。
翌日以降の対応(学校対応発表後)
①学級閉鎖・学年閉鎖の対象に当てはまる
→濃厚接触者に該当する可能性があるため、解除されるまで通塾・自学自習スペースのご利用はお控えください。
②学級閉鎖・学年閉鎖の対象に当てはまらない
→濃厚接触者に該当する可能性が低いため、通塾・自学自習スペースのご利用は可能となります。
○「保護者さまの勤務先、ご兄弟の通学先で感染が判明」した場合も、
念のためお子様の当日の通塾・自学自習スペースのご利用はお控えください。
○感染判明の翌日以降、「濃厚接触者に該当しないと確認が取れた」場合、
従来通りの通塾・自学自習スペースの利用は可能となります。
つきましては、学校内感染や勤務先での感染が判明した時点で、教室までその旨ご一報いただければ幸いです。
*電話でもコミルでも構いません
弊塾では、緊急事態宣言が発令された場合や学校が休校になった場合を想定して、
様々な事前準備(オンライン授業やオンラインスクールの実施など)を行っております。
どういった状況になりましても、お子さまの「学びを止めない」サポートを行って参りますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
今後、コロナが無い生活は不可能な状況だと私は考えております。コロナと共存するための正しい知識を持って、
私たち大人がお子さまに伝えていくことが大切です。保護者のみなさまもくれぐれもお気をつけくださいませ。
by stepkobetu
| 2021-05-18 08:17
| お知らせ
|
Comments(0)